老いた

OLDおいた[/oʊld/]形容詞

解説

役立たずというほどではないが、全般的に無能と両立する有用性の段階。
例:「老いた男」。

時の経過によって信用を失い、大衆の好みにとって不快なもの。
例:「古い本」。

付記

「古い本? くそくらえ!」とゴビーは言った。 「私の本もパンも、毎日新鮮でなければならぬ。 自然そのものがこのゴビーの法則を支持している。 なにしろ、世の中には毎瞬ごとに新しい愚か者が現れるのだから。」 ―― ハーレイ・シャム

管理人コメント

Coming Soon

Original

In that stage of usefulness which is not inconsistent with general inefficiency, as an old man. Discredited by lapse of time and offensive to the popular taste, as an old book.

Additional notes

Old books? The devil take them! Goby said. Fresh every day must be my books and bread. Nature herself approves the Goby rule And gives us every moment a fresh fool. Harley Shum