議長を務める

PRESIDEぎちょうをつとめる[/prɪˈzaɪd/]動詞

解説

審議会の行動を望ましい結果に導くこと。

ジャーナリズム用語では、楽器を演奏すること
(例:「彼はピッコロを司会した」)。

付記

見出し係は原稿を手に、 神妙な顔で読み上げた。 「音楽は実に並外れて壮大で―― これまでで最も優れた演奏。 わが同胞ブラウン氏が オルガンを見事に奏でたからである。」 読み終えると彼は紙を机に置き、 記事の冒頭にこう書き足した。 「ブラウン会長、偉大なる演奏。」 ―― オルフェウス・ボーエン

管理人コメント

Coming Soon

Original

To guide the action of a deliberative body to a desirable result. In Journalese, to perform upon a musical instrument; as, "He presided at the piccolo."

Additional notes

The Headliner, holding the copy in hand, Read with a solemn face: The music was very uncommonly grand— The best that was every provided, For our townsman Brown presided At the organ with skill and grace. The Headliner discontinued to read, And, spread the paper down On the desk, he dashed in at the top of the screed: Great playing by President Brown. Orpheus Bowen