補償

REDRESSほしょう[/rɪˈdrɛs/]名詞

解説

満足を伴わない償い

付記

アングロサクソンの時代、王から不当な扱いを受けたと訴える者は、 その被害を証明すれば、王を象った真鍮の像を枝で叩くことが許された。 ただし、その枝は最終的に「自分自身の裸の背中」を打つために使われた。 この仕置きは公の死刑執行人によって執行され、 訴え人が選ぶ枝の「控えめさ」を保証するものでもあった。

管理人コメント

Coming Soon

Original

Reparation without satisfaction.

Additional notes

Among the Anglo-Saxon a subject conceiving himself wronged by the king was permitted, on proving his injury, to beat a brazen image of the royal offender with a switch that was afterward applied to his own naked back. The latter rite was performed by the public hangman, and it assured moderation in the plaintiff's choice of a switch.