道徳的

MORALどうとくてき[/ˈmɔrəl/]形容詞

解説

地域ごとに変わる可変的な正義基準に従うこと。

実際には「大勢に従って便利」な性質。

付記

「大いなる公益性を備える」ものについて。 東の方に山脈があるという。 その片側では不道徳とされる行為も、 もう片側では立派なものとされる。 ゆえに山の民は便利なものだ。 気分次第でどちらへ降りても、 誰からも咎められないのだから。 ―― 『グーク瞑想録』

管理人コメント

Coming Soon

Original

Conforming to a local and mutable standard of right.

Additional notes

Having the quality of general expediency. It is sayd there be a raunge of mountaynes in the Easte, on one syde of the which certayn conducts are immorall, yet on the other syde they are holden in good esteeme; wherebye the mountayneer is much conveenyenced, for it is given to him to goe downe eyther way and act as it shall suite his moode, withouten offence. Gooke's Meditations